本文
番号 | 学部等 | 学科等 | 職名 | 計画代表者 | 研究課題 【課題提案者】 | 採択額(円) |
1 | 人間文化 | 健康科学 | 教授 | 三浦 朗 | 戦国期毛利氏の食卓復活:饗応食の意義探求とその文化?伝統の多面的活用に関する研究【毛利三兄弟のふるさと連携協議会:同上】 | 904,235 |
2 | 人間文化 | 健康科学 | 教授 | 谷本 昌太 | ムール貝の旬の特定および活魚としての流通条件に関する研究 【廿日市市(しごと共創センター):同上】 | 899,973 |
3 | 人間文化 | 健康科学 | 教授 | 山岡 雅子 | 栄養教諭を中核とした食に関する指導の実践モデルの構築と評価【広島県教育委員会:同上】 | 392,072 |
4 | 人間文化 | 健康科学 | 助教 | 馬渕 良太 | 広甘藍(キャベツ)の成分特性の把握と,それに基づいた最適な調理法?加工品の提案 【呉市(農林水産課):同上】 | 528,908 |
5 | 生命環境 | 環境科学 | 教授 | 三苫 好治 | 鳥獣被害防止に係るシカの忌避行動の調査研究【安芸高田市(地域営農課):同上】 | 629,250 |
6 | 保健福祉 | 理学療法 | 教授 | 島谷 康司 | 現子育て世代の生活様式?ニーズも包含し身近な地域で応援する尾道版子育て方式の提案 【尾道市(子育て支援課):保育実践現場で保護者の子育て課題?要望を検証し,保護者の子育て支援につなげる研究】 | 438,865 |
7 | 保健福祉 | 理学療法 | 講師 | 積山和加子 | 尾道市内の地域特性の差がシルバーリハビリ体操事業に及ぼす影響の研究【尾道市(高齢者福祉課):同上】 | 790,883 |
8 | 保健福祉 | 作業療法 | 教授 | 西田 征治 | MCI高齢者に対する食事関連活動を支援する冷蔵庫在庫管理セットの活用支援プログラムの有効性 【広島県作業療法士会:同上】 | 857,000 |
9 | 保健福祉 | 人間福祉 | 准教授 | 松宮 透高 | 廿日市市版研修モデル開発による要保護児童対策地域協議会?関係機関の連携と機能強化【廿日市市(子育て応援室):要保護児童対策地域協議会における対応力の底上げのための研修プログラム立ち上げ】 | 626,748 |
10 | 経営管理 研究科 | ビジネス?リーダーシップ専攻 | 教授 | 百武 ひろ子 | シビックプライドを育てる住民協働のシティプロモーション研究【府中町(総務課):情報過多時代における信頼メディア「口コミ推奨」獲得のための地域参画増大手法の研究】 | 701,950 |
採択額 計 | 6,769,884 |
番号 | 学部等 | 学科等 | 職名 | 計画代表者 | 研 究 課 題 | 採択額(円) |
1 | 生命環境 | 生命科学 | 准教授 | 甲村 浩之 | ハウスアスパラガスの収穫期間拡大を目指した作型開発 | 449,071 |
番号 | 学部等 | 学科等 | 職名 | 計画代表者 | 研 究 課 題 | 採択額(円) |
1 | 人間文化 | 健康科学 | 助教 | 岡田 玄也 | 胃癌手術患者における術後早期の経口摂取は術後栄養状態及び合併症の発症率を改善するか | 444,920 |
2 | 地域基盤研究機構 | 特命講師 | 鎌田 真 | Teacher Student型構造適応型深層学習による逐次的再学習方法の提案 | 477,500 | |
3 | 地域基盤研究機構 | 特命講師 | 島川 龍載 |